家事や子育てにお忙しい方でも、空いてる時間で働けます。

歩くことが好き、お話しすることが好きな方にぴったりなお仕事です。

  • 40代~50代の女性が活躍中です。

募集要項

①業務内容

県民共済のパンフレットを各ご家庭にお届けし、共済制度のご案内や加入手続き等のお手伝いをしていただく仕事です。

また、組合が企画する普及推進活動に起因するイベントへの参加などです。

②募集地域

秋田市・大館市・北秋田市・能代市・潟上市・由利本荘市・にかほ市・仙北市・大仙市・横手市・湯沢市

③契約期間

契約日から3か月間を初期研修期間とし、本契約は勤務姿勢や共済知識の取得量を考慮し判断します。以降1年ごとの有期契約となります。(上限3年)

④契約の更新

③の契約期間満了時、本人の希望により無期の労働契約に転換することができます。(無期契約)

⑤試用期間

試用期間あり。(3か月)

⑥就業場所

担当地域(勤務地)はご自宅周辺になります。(希望により相談に応じます)

⑦就業時間

1)9:00~17:00の間で1日2~3時間前後。(主に午前中)

2)週12時間以上20時間未満の範囲。

上記1)と2)を同時に満たすようスケジュールを組みます。

⑧休日

1)週2日以上

2)年末年始

⑨時間外労働

なし。(勤務時間は担当者と相談のうえ、自由にスケジューリングできます。)

⑩賃金

歩合制。(ただし、最低賃金は保障されます。時給1,000円)詳細については面談時にご説明します。

⑪待遇

労災保険、健康診断、有給休暇。

⑫受動喫煙防止措置

指定された場所以外での喫煙禁止

⑬募集者の氏名または名称

秋田県民共済生活協同組合 普及推進事業本部

⑭条件

1)自動車を仕事に使用できる方。(ガソリン代を支給します)

2)契約時にパートなどのお仕事をお持ちでない方で、長く続けていただける方。

応募方法

履歴書を送付いただくか、お電話にてお問い合わせください。

なお、お問い合わせは、秋田県民共済・普及推進事業本部へお願いいたします。

応募先・問い合わせ先

〒010-0951
秋田市山王3-5-23
秋田県民共済生活協同組合 普及推進事業本部

018-823-0131(代)